施設基準

◆ 歯科診療科の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。
◆ オンライン資格確認による医療情報の所得
当医院ではオンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。患者さんの薬剤情報等の診療情報等を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証にご協力ください。
◆ 医療DX推進のための体制整備
当院では、オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療実施の際に活用しています。
◆ 咀嚼能力検査・咬合圧検査
入れ歯の装着時に測定する検査をしています。
◆ 睡眠時歯科筋電図検査
睡眠時に歯ぎしりの疑いがある患者さんに、夜間睡眠時に機器を用いて測定いたします。
◆ 歯科口腔リハビリテーション2
顎関節症の患者さんに顎関節治療装置を製作して治療・指導を行います
◆ 手術用顕微鏡
複雑な根幹治療他、顕微鏡を用いて治療をおこないます。
◆ 歯根端切除手術
手術用顕微鏡を用いて治療をしております。
◆ 口腔粘膜措置
再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています
◆ レーザー機器
口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとし保険適用されている機器を使用した手術を行っています。
◆ クラウン・ブリッジの維持管理
装着した冠やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。
◆ CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
コンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて制作される被せ物または詰め物の治療を行っています。
◆ 光学印象
患者さんのCAD/CAMインレー制作の際に光学印象を実施するにあたり歯科技工士と十分な連携のうえ、口腔内の確認等を実施しています。
◆ 歯科外来診療医療安全対策1
当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、AEDを保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制整備しています。
◆ 歯科外来診療感染対策1
当院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。
◆ 歯科治療時医療管理


戻る